 |
納車直後のフュージョン。まだまったくのスッピ
ン状態です。これから徐々に変化していくので、
スッピンは貴重な映像です。
|
 |
前から見たところ。現行車はスタンダードモデル
はこの色しか選べません。
|
 |
新車納車時の前モデルのオドメーター。98610km
です。わずかに10万kmに及びませんでした。
|
 |
納車時の新車のオドメーター。
|
 |
前モデルのエンジン回り。
|
 |
新車のエンジン回り。後方に追加されている部品
は排ガス関係のものです。
|
 |
 |
その部分のアップでの比較。
|
 |
 |
バッテリー前方も少し違っています。
|
 |
 |
旧型(上)と新型(下)のメインスイッチ部の比較。
新型の方が少しシリンダーが長くなっています。
そのためメンテナンスカバーの形状もわずかに違
い、旧型のものは付きません。
|
 |
便利だったオプション電源が、新型では廃止され
てしまいました。
|
 |
オリジナルホーンの取り付け位置も、旧型のヘッ
ドライト下からラジエーターの前へと変更されて
います。(しかし、サービスマニュアルを見ると
ホーンはヘッドライト下になっているので、2003
年モデルでは変更なかったのかもしれません)
|
 |
今回はエアホーンではなくダブルホーンを付けて
みました。オリジナルの取り付け位置からステー
を伸ばして、2つのホーンを90度の位置で取り付
けました。
|
 |
以前は、フロントカウル上にフォグランプを付け
ていましたが、今回はカウルの下にLEDランプを
取り付けました。 |