My Fusion 2

明るいところで見たところ。左前方からのサイドビュー。
フュージョンは、トップボックスを装着することで
デザインが完成するということがよくわかります。
ボックスがあって初めて全体のバランスがとれます。
どうして標準装備しなかったんだろう。

フロントビュー。
以前誰かに「昼間見ると普通のフュージョンだね」
と言われたことがあります。昼間は電飾がありません。

左後方より。
ごみ袋が見えますが、決してフュージョンは捨ててあるわけではありません。
トップボックスは前に乗っていた黒いフュージョンに合わせて、前オーナーにブルメタに塗装されていたものを、ショップで黒く塗装してくれました(私が前に乗っていたフュージョンとトップボックスは持ち主が違いました)。
しかし、今のフュージョンはシルバーで、ボックスの元の色もシルバーであることがわかっていたので、塗装をはがすことにしました。初め剥離剤を使ったら、オリジナルの塗装まではげてしまったので、シンナーを使ってヘロヘロになりながら時間をかけてはがしました。そんなわけで、ふたの上は塗装がはげたまま。後方下部のはげているところは、もともとのようです。近いうちちゃんと塗装しようと思いつつ、面倒でそのままになっています。

アンテナは、車のピラーに取り付けるタイプのものを、
トップボックスのキャリアの側面にドリルで穴をあけ、
そこにステーをボルト止めしたところに両面テープでつけています。
次へ 前へ トップへ (1) (2) (3) (4) (5) (6)
|